IJET-31 (2023年 6月24・25日)

英日・日英翻訳国際会議 (IJET) は、英日・日英翻訳者、通訳者が世界中から集う国際会議です。第 31 回を迎える今回のカンファレンスは、「On Stage or Backstage—翻訳通訳の可視性をテーマに、2023年 6月24・25日、9 年ぶりに東京で開催されます。
日本翻訳者協会 (JAT) を代表するイベントである IJET は、翻訳者・通訳者集い、知識を共有し合い、お互いに学び合う場を提供することを目的に、30 年以前から開催されています。3 年以上にわたり開催が延期されていた今年の会議に、皆様ぜひご参加ください。
IJET-31 は、 2023年 6月24・25日の2日間にわたって東京ビックサイトにて 開催されます。東京ビックサイトは、参加者の皆様に安心してご利用いただけるよう、「安全・安心・快適」な環境づくりをめざしてます。IJET-31 は、幅広い内容のセミナー、パネルディスカッション、ワークショップなどが複数のトラックで並行して行われるほか、待ちに待った対面でのネットワークの機会も数多く提供されます。英語に関わる仕事をされている方、英語に関わる仕事に興味がある方にとって見逃すことのできないイベントです。
今回のテーマは、「On Stage or Backstage—翻訳通訳の可視性」です。翻訳者や通訳者は、「見えない」存在であることが求められることが少なくありません。しかしながら、自分たちが行っている仕事をよりよく理解し、翻訳・通訳がビジネス、教育、政治や社会にもたらす価値に光を当てることを怠っていれ、翻訳・通訳は主体性がない商品に成り下がってしまいます。品質を落とすことなく黒子としての自分たちの存在をアピールしていくにはどうすればいいのか?翻訳者・通訳者はつ表舞台に出て、いつ裏方に回るべきなのか?IJET-31 では、翻訳・通訳業界全体からスピーカーをお招きし、こうした疑問への答えを探りながら、企業や経済、社会の発展のために翻訳・通訳業界が果たす重要な役割について考えていきます。

セッション

#TranslatorsInTheCredits - 翻訳者名をスタッフロールに ~ゲームローカライズの現場から考える翻訳者の可視性~

2022年半ばごろから、翻訳者をはじめとしたゲームローカライズ関係者たちが #TranslatorsInTheCredits というハッシュタグを使い、SNS上で「翻訳者の名前もスタッフロールに掲載を」と求めるムーブメントを起こしている。これを受け、ゲームローカライズの現場では、スタッフロールにおける翻訳者名の掲載有無が大きく注目を集めるようになった。 本講演では、#TranslatorsInTheCredits以前と以後におけるゲーム翻訳者の可視性を追いつつ、翻訳業界全体における翻訳者名の可視化について論じる。

One Skill Shy of Success: What it takes to make it as a small business owner

Small businesses of all types fail because they lack one skill. They can’t sell. You do what you do because you love it, but you also hope to make a living at it. Making a living means business, and business means sales. On June 25 at 14:00, I will talk about “21 Shocking Sales Stats”, what selling is and what it isn’t, sales karma and how to use it, and many more things. If you have no...

フリーランス通翻訳者のための健康管理術 / Stay Healthy and Grab Quality ZZZs in 2023 (JATPHARMA)

フリーランス通翻訳者は会社員とは違い、所属企業による定期健診がないため、自分で健康診断を受けなければならない。しかし、実際には、健康診断を受けたいものの、多忙ゆえに先送りにしている方は多いのではないだろうか。また、マスコミやネット経由の健康情報が溢れかえる中、食生活・薬・健康法などについて何が本当に正しいのか、多くの人は見分けかねているのではないだろうか。 セッション構成として、前半に小泉氏が、事前アンケートを行い、フリーランスの健康管理に必要なヘルスリテラシーやパソコン作業を行う際の注意点などについて解説、後半に池上氏が睡眠の科学とよくある迷信、よい眠りを得る手法(治療と民間療法)について解説。その後、ディスカッションを行う参加型セッションとしたい。

ニュース

Sign up to be a Room Captain!

Here is a quick overview of what the Room Captain does: Introduces him/herself and the speaker;Holds up cue cards to let the speaker know how much time is left;Thanks the speaker at the end and closes the session. If you would like to be a Room Captain at one of the session, please sign up here. Many thanks! Room Captain sign-up

IJET-31 のスポンサーのご紹介

ゴールド MemoQ memoQ は 2004 年以来翻訳業界に優れたソリューションを提供するコラボレーション翻 訳環境です。memoQ 社は世界中の翻訳者様、翻訳会社様、企業様を支援するために日々 革新的な開発を続けています。 シンプルかつ効率的な翻訳プロセスをモットーに、使いやすさ、コラボレーション、互換 性、翻訳リサイクルのすべてを memoQ で実現します。memoQ をぜひお試しください! 詳細はウェブで:www.memoq.com シルバー IM Honyaku アイエム翻訳サービスは日本の大手製薬会社から独立した会社で、前社時代を通じ医学・薬 学翻訳において 40 年近くの実績があります。今後とも、JAT...

IJET-31前夜祭

IJET-31前夜祭は、6月23日(金) 午後6時~9時30分に、豊洲の THE BBQ BEACH in TOYOSU にて開催されます。 東京湾の夕焼けを眺めながらバーベキューを楽しめる絶好のロケーションです。 https://digiq.jp/portal/locati... チケット料金は1名あたり7,000円。バーベキューとフリードリンクが含まれます。前夜祭は IJET-31とは別にチケットを購入する必要があります。大人のみが対象です。家族、友人、その他IJET-31に参加しない方々も参加できます。 席に限りがあるため、早めにご予約ください。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています!